株式会社太陽テント北陸


お問い合わせ、ご相談は  076-238-4110
事業所のご案内
採用情報
お問い合わせ

 ホーム > 社員紹介 > KU

社員紹介

いろいろな人と関わりながら、
一つの仕事を完成させるのが面白い

K.U(2018年入社)

「イベント、土木、建築と、工事部門は多様なスキルが求められる」

イベント会場や式典等を設営するイベント部門、埋立処分場の遮水シート敷設などをする土木部門、テント倉庫などを施工する建築部門と、3つの部門の工事全般を行う工事部に所属しています。
私の担当は主に土木部門で、7~8割がこの工事ですが、イベントや建築の工事もします。土木では主に廃棄物の埋立処分場から汚水が流出しないよう、遮水シートを敷いています。当社が「なぜ遮水シートを?」と思われるかもしれませんが、シートをつなぎ合わせるのにはテント生地をつなげる技術が生かされています。土壌汚染を防ぎ、環境を守る大事な仕事ですが、稼働すると地中に埋まって見えなくなってしまい、人に説明してもなかなか理解してもらえない仕事でもあります。現在は能登半島地震で出た震災廃棄物の埋立処分場関連の対応が多く、震災復興に少しでも携われていることにやりがいを感じます。
工事部は守備範囲が広いので、いろいろなスキルが求められます。そこが個人的には少し苦手でもありますが、イベント、土木、建築と全く違う業種のたくさんの人たちと関われることが面白く、いろいろな人たちに助けていただきながら仕事ができているのは楽しいです。イベントの仕事は注目を集めることも多く、工事に行った現場の様子がテレビのニュースなどで取り上げられるとうれしくなります。

「人付き合いと体を動かすことが嫌でない若手に来て欲しい」

現場仕事がない日は少しゆっくりできます。そんなメリハリがあるので、忙しい時も、ゆとりがある日のことを思ってがんばれます。土木の仕事ではどの現場でも30代の私が一番年下のことがほとんどで、貴重な若手と言われ、何かと大切にしてもらえることが多いです。自分は結構歳をとってきたと思っているんですけど(笑)。自分より若い人が入ってくれるといいなと期待しています。覚えやすい仕事から始めて、ステップアップしていくようになると思いますので、経験がなくても心配はいりません。
体力的にきついこともありますが、大学まで競泳をやっていて、休日はジムで泳いだり、夏は登山をしたりと体を動かすことが好きなので、私は苦になりません。工事部のみなさんはお酒が好きで協力会社を交えての飲み会もありますが、それも楽しんで参加しています。
協力会社をはじめ、いろいろな人に助けられて仕事ができています。尊敬する上司がいまして、その人は人の付き合い方がとても上手で、私もそれを吸収していきたいと思っています。

【本社】
〒920-0061
石川県金沢市問屋町2丁目24番地
TEL:076-238-4110
FAX:076-238-4266

お問い合わせ